救世軍世光寮
The Salvation Army Sekoryo
The Salvation Army Sekoryo
5月末頃、運動会🏃が行われる学校🏫が多く、子どもたちは暑さ🌞に負けず頑張っている毎日です💦。そんな中、職員が、おいしいおいしいご飯を作ろうとしている時、ジャガイモの集団の中に、それはそれはステキな…
令和7年度も始まり、あっという間に1カ月が経としています🌷子どもたちは入学したり、進級して新しい生活がスタートしました🌷職員体制も新しい職員をお迎えし、世光寮にもフレッシュな風が吹き始めました~…
今年も高校を卒業した子どもたちにMSK安心ステーション株式会社様から素敵なプレゼントをいただきました!そして、掃除機までいただきました!皆さま、心から感謝申し上げます。
ホームページを通じてお米をいただきました!職員がおいし~おいし~ご飯を作ってくれました!皆さまの世光寮へのあったかいご支援、いつもありがとうございます。
新年度の子どもたちの入学式🧑🤝🧑を彩り、新しい職員をあたたかく迎えたい思いで💓、入職してフレッシュ🥝な職員と一緒にお花🌻とお野菜🍆を植えました🥀毎年ニョキニョキとチューリップの葉っぱは出てく…
3月3日は🎎ひな祭り🎎。🌸桃の節句🌸とも呼ばれ、日本の伝統行事の一つです。世光寮でも、お雛様を飾ったり、ちらし寿司を作ったり、カレーを作ったり、お祝いをしました🌸。意味を分かってお祝いしている職員…
遅くなりましたが、昨年のX’masのホームパーティーのテーブルセッティングを紹介いたします。職員が腕によりをかけて作り、9つのホームが競い合っています(笑)1Aホーム↑↑1Bホーム↑↑…
救世軍は、1865年にウィリアム・ブースが英国ロンドンの地で始めたキリスト教の一教派で、現在は世界131の国と地域で活動する国際的なキリスト教(プロテスタント)の団体です(2020年4月現在)。日本では1895(明治28)年に布教活動が始まりました。日本人最初の救世軍士官は山室軍平で、名説教家、また福音を平易に説いた『平民の福音』の著者として知られています。遊郭から女性を解放する廃娼運動や、禁酒運動、結核療養所の設立など、わが国における社会福祉の先駆的な働きを数多く手がけてきました。
現在は、小隊(教会にあたる)での伝道活動、病院(ホスピス併設)や保育所、児童養護施設、婦人保護施設、特別養護老人ホーム、老人保健施設、酒害者リハビリテーション施設など多くの社会福祉施設を通して働きを行っています。>>救世軍本営のHP