働くなら世光寮で!

救世軍世光寮は「個別化」「丁寧なお世話」に力を入れて、子どもの「くらし」を大切に支援を行っています。よりよい「くらし」を提供するために小規模化・地域分散化を進めてきており、子どもたちは9つのホームに分かれて生活しています。今年5月に4棟目のグループホームができました!また、本寮も高機能化・多機能化を視野に入れながら令和8年を目途に新築する計画です!世光寮は、子どもにとって施設ではなく「おうち」での「ふつう」の「くらし」を目指しています(まだまだですが…)。
そんな世光寮で働いてみませんか?
ただ、職員の「しごと」は「ふつう」ではなく、「こだわり」がたくさんあります!
*「しごと」の「こだわり」*
○施設全体が集まる行事や集団で行う活動はしていません!旅行や外出は1対1で行きます。
○子どもも職員もホームの移動はしません!子どもの中には世光寮に来る前に養育者も住まいも転々としている子どももいるからです。
○職員が「食事つくり」も「洗濯」もします!自立が見えてきたら子どもたちは洗濯や食事作りなどを始めたり…します。
○「くらし」をソーシャルワークの実践の場として考えています!家族の課題や子どもが背負わされた課題の解決・解消を図り、最良な人生の選択できるようにサポートします。
○大学や専門学校に進学し20歳を超えても生活しています!自立するには時間がかかることを見越して、措置延長や継続支援事業等を活用しています。

*募集内容*
・募集職種:生活支援スタッフ(児童指導員・保育士) 
・必要資格:社会福祉士・保育士・児童指導員・教員資格・精神保健福祉士・心理士など…
・採用条件:来春大学卒業予定の方/社会人経験者
・給与待遇:面接でお知らせします

【就職面接・採用までの流れ】
・ 「申し込み」⇒「面接」⇒「実習」⇒「採用合否」⇒「内定
・ 申し込みは、ホームページの「お問い合わせ内容」に「面接希望」と明記してください。
・ 筆記試験や作文等の試験はありません。
・ 申し込みが早い方から順に、面接と実習の日時を決めて実施します。
・ 電話での受け付けています。
・ 中途採用も受け付けています。

【見学・説明会】
令和6年度職員募集のための見学会と説明会を行います。
世光寮の支援に興味がある方は、参加してみませんか?
・ 日にち :7月10日(月)
・ 時 間 :10時00分から12時00分
・ 場 所 :世光寮
・ 申込締切:7月1日(土)18:00まで
・ 申込方法:リンクの「お問い合わせ」から
* 「お問い合わせ内容」に「7月10日希望」と明記してください。こちらからの受付完了
  メールが届きましたら、受付完了です(数日かかるかもしれません)。
  よろしくお願いします!

お問い合わせ
採用担当:牧山

更新日:2023年6月14日